陶芸家と語らナイト
2012年04月29日
緑青 at 17:33 | Comments(0) | 陶芸家と語らナイト
現在まちなか陶芸祭の一環として陶芸家と一緒に作品について語り合おうという焼物好きにはたまらない企画が各旅館で行われています
今回は7名の市内の窯元さんがそれぞれ武雄焼についてや自分の作品についてわかりやすく解説してくださいます
は28日にニューハートピアで行われた東馬窯さんとの語らナイトです
新作について熱く語る馬場さん
杉灰釉の流れ方がとってもきれいでした
釉薬の調合とか焼き上げる温度とか難しいことはわかりませんが、理想の色を出すのにも気の張った繊細な作業をされているんだというのがヒシヒシと伝わってきました
お次は一服碗なんですが・・・見てください!
藁灰釉とレモングラス釉を混ぜたらこんなんでましたッといわんばかりの美しい青
こんな涼しげな朝鮮唐津は初めて目にしましたさわやかーきれーい
レモングラスの新たな可能性を見ましたょ
当初1時間の予定でしたが、色々と質問したり教えて頂いたり世間話などしてるうちに気付けば2時間・・・・
・・・ほんとスミマセンでした
でも勉強になりました
ためになる楽しい語らナイトはまだまだ続きます
参加費も予約もいりません気軽にご参加ください
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
★今後の日程★
4月30日(月) ホテル春慶屋 陶芸家:雅人工房
5月2日(水) センチュリーホテル 陶芸家:規窯
5月3日(木) 湯元荘東洋館 陶芸家:亀翁窯
5月4日(金) 湯元荘東洋館 陶芸家:宸山窯
5月12日(土) 御船山観光ホテル 陶芸家:小山路窯
夜8時半からスタート
今回は7名の市内の窯元さんがそれぞれ武雄焼についてや自分の作品についてわかりやすく解説してくださいます
は28日にニューハートピアで行われた東馬窯さんとの語らナイトです
新作について熱く語る馬場さん
杉灰釉の流れ方がとってもきれいでした
釉薬の調合とか焼き上げる温度とか難しいことはわかりませんが、理想の色を出すのにも気の張った繊細な作業をされているんだというのがヒシヒシと伝わってきました
お次は一服碗なんですが・・・見てください!
藁灰釉とレモングラス釉を混ぜたらこんなんでましたッといわんばかりの美しい青
こんな涼しげな朝鮮唐津は初めて目にしましたさわやかーきれーい
レモングラスの新たな可能性を見ましたょ
当初1時間の予定でしたが、色々と質問したり教えて頂いたり世間話などしてるうちに気付けば2時間・・・・
・・・ほんとスミマセンでした
でも勉強になりました
ためになる楽しい語らナイトはまだまだ続きます
参加費も予約もいりません気軽にご参加ください
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
★今後の日程★
4月30日(月) ホテル春慶屋 陶芸家:雅人工房
5月2日(水) センチュリーホテル 陶芸家:規窯
5月3日(木) 湯元荘東洋館 陶芸家:亀翁窯
5月4日(金) 湯元荘東洋館 陶芸家:宸山窯
5月12日(土) 御船山観光ホテル 陶芸家:小山路窯
夜8時半からスタート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。