まちなか陶芸祭in東洋館!!
2011年05月11日
緑青 at 16:07 | Comments(0) | まちなか陶芸祭
今回は武雄温泉通りにある、東洋館さんの展示をご紹介します
東洋館さんには小田志焼 規窯さん(西川登町)、花器の花泉窯さん(山内町)、樋渡陶六窯さん(山内町)が展示されています。
小田志焼 規窯さんは、掻き落し技法で作られた作品を主に作られています
たくさんの古窯跡が点在する小田志の地で、朝鮮古陶磁の魅力に惹かれ、作陶を続けていらっしゃいます。
掻き落し、粉引き、象嵌などの技法を駆使し、花や鳥、魚などの文様を描かれています
花器の花泉窯さんは花器をメインに作られていて、色んな形やサイズの作品があります
花泉窯さんの花器は、釉薬に超微粒粘土ナノクレイを混ぜてあり、マイナスイオンを発生させ、あかを分解し、水腐れを軽減させることに成功されています
釉薬は青や赤の辰砂(しんしゃ)など30種類に上り、また、器や花器のフォルムも様々作られています
樋渡陶六窯さんは、白磁の彫刻置物で高名で、様々な賞を受賞されています
祐徳稲荷神社にある楼門等身大「随神像」の作者としても知られています
展示会場には、磁器で作られた、純白の観音像や、七福神などの仏像、花器や香炉などが並びます。
細部まで丁寧に作られた作品は、見る人を圧倒しますよ
是非、東洋館さんで、規窯さん、花泉窯さん、
樋渡陶六窯さんの作品と直に触れ合ってみてください
みなさんのお越しをお待ちしています
byスタッフことり
東洋館さんには小田志焼 規窯さん(西川登町)、花器の花泉窯さん(山内町)、樋渡陶六窯さん(山内町)が展示されています。
------------------------
小田志焼 規窯さんは、掻き落し技法で作られた作品を主に作られています
たくさんの古窯跡が点在する小田志の地で、朝鮮古陶磁の魅力に惹かれ、作陶を続けていらっしゃいます。
掻き落し、粉引き、象嵌などの技法を駆使し、花や鳥、魚などの文様を描かれています
------------------------
花器の花泉窯さんは花器をメインに作られていて、色んな形やサイズの作品があります
花泉窯さんの花器は、釉薬に超微粒粘土ナノクレイを混ぜてあり、マイナスイオンを発生させ、あかを分解し、水腐れを軽減させることに成功されています
釉薬は青や赤の辰砂(しんしゃ)など30種類に上り、また、器や花器のフォルムも様々作られています
------------------------
樋渡陶六窯さんは、白磁の彫刻置物で高名で、様々な賞を受賞されています
祐徳稲荷神社にある楼門等身大「随神像」の作者としても知られています
展示会場には、磁器で作られた、純白の観音像や、七福神などの仏像、花器や香炉などが並びます。
細部まで丁寧に作られた作品は、見る人を圧倒しますよ
------------------------
是非、東洋館さんで、規窯さん、花泉窯さん、
樋渡陶六窯さんの作品と直に触れ合ってみてください
みなさんのお越しをお待ちしています
byスタッフことり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。