窯元リレー【若松屋&五城窯】
2009年06月06日
緑青 at 17:57 | まちなか陶芸祭
武雄温泉街の一角に温泉旅館の風情を残した老舗「若松屋旅館」さんがあります。

玄関を入って右のフロアに「五城窯」さんの作品が並べてあります。

メルヘン村の近所での創作唐津焼の窯元は「滝純子」さんです。
ご覧のとおり黒を貴重に立体的にあしらった模様は独得なものです。
ぜひ、お出かけください。


<武雄やきもの検定>
1830年代、第28代武雄藩主・鍋島茂義公が塚崎城内(現在の県立武雄高校)に築いた釜窯の名前は?
① 本丸窯 ② 日ノ丸窯 ③ 三ノ丸窯
なお、大坪ギャラリーの「緑青」では6月1日から「ビア・焼酎展」が開催されています。
暑い夏に窯元のビアで一杯いかがですか。

<6月5日佐賀新聞お出かけ情報より>
by スタッフ光

玄関を入って右のフロアに「五城窯」さんの作品が並べてあります。

メルヘン村の近所での創作唐津焼の窯元は「滝純子」さんです。
ご覧のとおり黒を貴重に立体的にあしらった模様は独得なものです。
ぜひ、お出かけください。


<武雄やきもの検定>
1830年代、第28代武雄藩主・鍋島茂義公が塚崎城内(現在の県立武雄高校)に築いた釜窯の名前は?
① 本丸窯 ② 日ノ丸窯 ③ 三ノ丸窯
なお、大坪ギャラリーの「緑青」では6月1日から「ビア・焼酎展」が開催されています。
暑い夏に窯元のビアで一杯いかがですか。


<6月5日佐賀新聞お出かけ情報より>
by スタッフ光